本サイトでは、私が専門書『万葉赤人歌の表現方法 批判力と発想力で拓く国文学』で指摘した周到な計算を、平易な動画講義形式で解説します(『万葉赤人歌』寄贈図書館はこちら)。
ただ、平易と言っても、大学の講義や高校の模擬授業、あるいは、一般向けの各種講座に活かすべくつくってあるため、サラッと雰囲気を感じとりたい方には無用の長物でしょう。しかし、深く学びたい方や教養を高めたい方にはいいかもしれません。
また、免許状更新講習の講師をして知ったのですが、中学校のなかには、有名な富士讃歌の反歌だけでなく、長歌もセットで教えるところがあります。調べると、光村図書の教科書『国語3』中「君待つと」がそうでした。現場の先生方や向学心あふれる生徒諸君には、Ⅲ前半・後半をおすすめします。
愛知教育大学教授 田口尚幸【ひさゆき】
【三重に絞り込む空間と時間の同調:奈良県奈良市】 いにしへの古き堤は年深み 池の渚に水草生ひにけり (前半10分+後半9分) |
|
★別ver. (夢ナビ講義動画「山部赤人はなぜ歌聖か」) |
【幾何学模様的に繰り返す表現:兵庫県たつの市】 玉藻刈る辛荷の島に島廻する鵜にしもあれや 家思はざらむ (前半9分+後半9分) |
|
【富士とその白さを画竜点睛的に演出:静岡県静岡市】 田子の浦ゆうち出でて見れば ま白にそ富士の高嶺に雪は降りける (前半10分+後半10分) |
|
★どう教えるか (拙稿を閲覧) |
【驚異的几帳面さの三重の絞り込み:奈良県吉野町】 み吉野の象山の間の木末には ここだも騒く鳥の声かも (前半10分+後半5分) |
|
★短縮ver. (夢ナビTALK「前頭葉直撃の古典文学」) |
【空気遠近法的表現で徐々に焦点化:奈良県奈良市】 高座の御笠の山に鳴く鳥の 止めば継がるる恋もするかも (前半10分+後半9分) |
|
★要旨 (夢ナビ講義) |