リンク集
本サイトの「研究の概略と業績一覧」とほぼ同内容ではあるものの、それより詳しい面もあります。
私も入っていて勉強させてもらっている学会のサイトが、一新。これからの展開が楽しみです。
パワフルな物語研究者で、文献史学・日本琴学史も専門としている、明星大学の上原氏のサイト。
大伴家持ゆかりの地に建つ高岡市万葉歴史館のサイトでは、人名や動植物ごとに論文検索ができます。
上田氏による、データベース中心のサイト。『源氏』をはじめとする各種中古文学の「語彙検索」があって、有益。
論文検索できる「国文学論文目録データベース」は必見。「大系本文(日本古典文学)データベース」も有益。
◆国立情報学研究所の論文情報ナビゲータ「CiNii」へ◆
大学図書情の本をさがす「CiNii books」・学術機関リポジトリポータル「JAIRO」などもあります。
うちの学生は、まずこれを使ってください。地下書庫にはじめて入る際には、指導教員のハンコが必要です。
水垣氏による、大伴家持関係の詳細なサイト。和歌全般の、これまた詳細な「やまとうた」へもとべます。
たびたび講師をつとめた斎宮歴史博物館のサイト。中古文学によく登場する斎宮の詳細がわかります。
伊勢物語に関する特別講座を行なった、西尾市岩瀬文庫のサイト。膨大な蔵書があり、イベントも多彩。
◆入門書・専門書(ともに単著)を出した「鼎書房」へ◆
『伊勢物語入門』と『万葉赤人歌の表現方法』を刊行した、近現代文学中心の鼎書房のサイト。
『読めて書ける伊勢物語』を刊行した、書道・ペン習字専門の出版社日本習字普及協会のサイト。
かつて歌詞解説の長期連載を担当し、『箏曲地歌五十選』として単行本化もした、邦楽ジャーナルのサイト。
西宮市の邦楽系楽器店、箏三絃なかにしのサイト。箏曲地歌の歌詞解説を、春と冬に行なっています。
上記楽器店の歌詞解説×演奏の会で組んでいる、竹山師のサイト。演奏会や教室の案内などがあります。
会や講師の紹介、教室案内があります。ちなみに、上記竹山師・谷師・私がそろって、「地歌動画講義」が誕生。
二胡・尺八・ピアノの女性ユニットで尺八担当の平山師。上記谷師の門下です。「地歌動画講義」にも参加。
関西における伝統芸能の公演・イベントなどを紹介。伝統芸能や日本文化・京都観光に関するリンク集も有益。
東北大学文学部の後藤氏による、国内人文系研究機関のリンク集。大学のみならず、学会・研究会も網羅。
教科書で有名な出版社のサイト。小学校国語・中学校国語の「指導に役立つリンク集」があって、有益です。
高校生に向けた、大学および大学教員の広報。学問発見サイト「夢ナビWeb」の「田口尚幸」検索結果は、こちら。
田口研の卒業生が就職し、活躍しています。教育関係の時事ネタ収集に便利な、教採前に見ておきたいサイト。
★記事の無断転用は禁じます。